fc2ブログ

忙しいです

ACVで



いや、怒らないでくださいまし(泣)



いや、ほんと申し訳ないです。




でも、ほんと面白いんですもん、楽しみ方がすごい多くて。

普通に戦ってもいい、オペレーターしてもいい、傭兵してもいい、エンブレム作ってもいい、機体の配色でもいい
エンブレムだって様々なパーツを使って、計128個のレイヤーを使って作ることができるし、
デカールではエンブレムを10種類組み合わせられるから、最大1280個のレイヤーを駆使できるのです!

…さすがにそこまでやる気力はないですがw

とりあえず痛エンブレムは作りましたがw



で、なぜか俺がチームリーダーになるという(チーム名考えただけなのに…)

  箱版 ACV

  チーム名 チェリーロード
 リーダー名 「タカシ」
   在籍数 5名

絶賛メンバー募集中です。
思いっきりため口で会話しております。ネタに走ることがよくあります。
原稿締め切りが近くなると一時的に消えるリーダーです。

ギリギリ5人だとフルメンバーで出撃ができる時間が少ないのよ~



前回の内容の続きは2月1日に更新します!(自分に言い聞かせるように)
スポンサーサイト



いまさらライオットアクト2の感想とか

というわけでxbox360のライオットアクト2をプレイしてみての感想を話していきまする。


少し前にプラチナコレクションがでたので、2人の友人と一緒にプレイすることにしました。
やっぱりストーリーが最大4人まで協力できるのは良いですよね~。

ライオットアクト2は箱庭系ゲームなのですが、他の作品と違って主人公が超人的力をもっており
ビルからビルへ飛び移るなんて楽勝で、車を放り投げたりすることもできるようになり、最後には飛行能力までついて町中を飛行することもできるようになります。


ストーリーに関しては、ないようなものです
ただ指定されたところにいって敵を倒すだけです
難易度が上がるとお手玉され一瞬で殺されるという鬼畜仕様まで搭載しております。


しかし、この作品の面白いところはまったく別のところにあると思います。
発売前のム―ビーで開発者の一人がこのゲームを「おもちゃ箱」とたとえていました。

そう、このゲームの中に出てくるものは全部おもちゃなのです。
それらをどう使うかは全部プレイヤー次第です。

私は最初のころはずっと一人でドライブしてましたwなぜか楽しかったんですww
しばらくしてレベルの上がった他の二人にフルボッコにされるようになり
他の能力も上げるようになりました。(車よわいよw)
あと、知り合い同士の場合味方同士のつぶしあいはデフォですww

そして、運動スキルを上げた私は最も高いビルへの登頂を始めました。
個人的には
こ れ が や ば か っ た
様々なところから登って試行錯誤していけそうなところを探し、壁から壁へ飛び移り
頂上にたどり着いたときは、なんか、すげー楽しい気分だったww

上の方になるとすっげーぎりぎりのところをつかまなきゃいけなくて、めっちゃドキドキするし
つかみ損ねて落ちていくときのあの感覚もすさまじいものでしたw時間制限付きだと更にヤバイ


このゲームは長く遊べるかって言ったらかなり人によると思います。基本的には長くは遊べないかと、
でも、短時間で面白いことしたい人でなおかつ一緒にプレイできる知り合いがいる人にはお勧めですよ♪

wiiの後継機かぁ・・・

ついにwiiの後継機の情報が出始めましたね♪

いままでHDじゃなかった分だけ他より早く後継機は出る思っていましたが、今度はどう進化させるんでしょうね。
任天堂は毎度毎度新しいことに挑戦してきますから、いつも次世代機となるとわくわくしてきますw
3DSの情報が出たときとかは裸眼3Dというところに衝撃を受けましたし、DSが2画面というところでもびっくりさせられましたw

しかし、単純な動きの追求だけでは箱のキネクトに勝つのは難しいだろうし、ここで何とかしないと海外でとんどんキネクトに押されかねませんからね。

いったいどんなことをしてくるのか、今からE3が楽しみすぎるww


それにしても、次世代機となるとどうしても次のスマブラに期待してしまうw


ソニーの新型タブレットに関しては・・・ノーコメントでwww




絵に関しては・・・何か問題でも?ww

今さらですがデッドライジング2を始めました

先日、友人からデッドライジング2が送られてきました。

一緒にやろーぜーってことだったのでせっかくなので一緒にプレイすることにしました。


というわけで箱起動

…なんかすんごいひさびさにディスクを入れた気がする。
最後にやったゲームがヘイローリーチだったしなぁ、半年ぐらいまともに使ってなかったのか。
あ、でもぎゃるがんの体験版はやりました♪とてもよかったですwwww


ちなみに、初代デッドライジングはクリアしてます。(実績全解除まではしてないけど)


で、協力プレイをしているわけですが、友人のキャラは、レベルMAXで騎士の兜をかぶってサングラスをかけていてパンツ一丁という変態っぷりです。

それが俺の近くを常に徘徊しています。


うぜぇーーー!!

なので新しいコンボ武器をゲットするたび試し切りをさせてもらっていますwいいじゃないタフなんだからww


それで現在開始4時間ぐらいなのですが、コンボ武器が楽しすぎるw
すさまじい数の種類があるし、レベルが上がることによって同じコンボ武器でも攻撃の種類が増えるので飽きもきにくいです。

しかし、コンボ武器ばかりで遊んでられないのがデッドライジングです。
今回はいつもの3日間の時間制限だけでなく、毎日娘に薬を与えなくてはいけないという制限まで付いています。
まあ、協力してくれる変態のおかけで薬を探すのは楽ですが、
それでもいちいち娘のところに戻らなくてはいけないのがめんどいですね。


でも、やっぱり協力プレイは楽しいですね♪
ずっと協力してストーリーを進められるというのは最高です。デッドライジングは基本的に何回か繰り返してちまちまレベルを上げてようやくクリアできるという感じなので、二人だととてもちょうどいいです。


にしても、ことあるごとにチャックさんがドヤ顔するんですけどwww


…は!?まずいこのままでは絵を描くほうに支障がでてしまうのでは!?

PSPの後継機情報キター!

というわけで、ついにPSPの後継機が出てきました!

PSPの後継機、NGP(Next Generation Portable)の詳細が公開


その中でも個人的に気になるのは

背面タッチパッド
有機ELディスプレイ



この2つですね!


特に、背面タッチパッド!

画面がタッチパネルになるのは予想してましたが、背面にまで搭載するとは!
この発想はまったくなかった!

これをどのように活用するのかはまったくもって想像がつきません!
けれど、これによって携帯ゲームが新たなる進化を遂げることは間違いないでしょう!


そして、有機ELディスプレイの導入!さすがはソニーといったところです!
有機ELに関しては、以前ソニーが出したテレビでその美麗さが話題になりましたね!


しかし、こうなると気になるのはお値段ですな

以前出したテレビが11インチで20万(!?)という半端じゃねぇ値段でしたからねw
まあ、そこまで質は高くしないと思いますしw
現在の相場はわかりませんが、がんばれソニー。




任天堂の3DS、ソニーのNGP


これは、はたしてどうなる事でしょう。

3DSは奥行きを感じ取れることによってアクションゲームがすごくやりやすくなっているだろうし、
過去作を3D対応にするだけで同じゲームでも大きく進化するわけで、過去作のリメイクが流行っている今の時代にピッタリと言えます。

ソニーは相変わらずの高品質志向で携帯ゲームとは思えない画質になること間違いなし。
それに今回はタッチパッドまで搭載されていることによって新しい感覚のゲームが出てくるでしょう。


ただ、どちらにも言えることは…




ゲーム制作会社の負担がぱねぇだろうな!

ただその機能使ってみました的なゲームは勘弁してくださいw





にしても、もうすこしで3DSが発売かぁ

今思うとマリオ64とか影を目印にしないとブロックを叩くことすら難しかったもんなぁw
そういうのが解消されるってすげーなぁ。

確かに目は疲れそうだけど、64も最初は3D酔いとか酷かったからなぁw
そんな感じで慣れれば別に問題ないだろうし、

バッテリーに関してはもう少しもってほしいけど、
バッテリー自体の寿命が長いのなら許せるw



しかし、金がない

たけーよw












プロフィール

「タカシ」

Author:「タカシ」
サークル名 和田マウンテン
同人、商業等でエロ漫画描いてる箱1ユーザーです

同人は触手多め

リンクフリーです。

Pixiv
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク